近頃コンビニやスーパーでも手軽に手に入るようになったシードル。
でもシードルを初めて飲む人や、あまり飲んだことがない人は、どのシードルがいいかわからないですよね。
そんなシードル初心者の方々にコンビニやスーパーで売っているシードルを紹介させていただきます!
【コンビニやスーパーで買える!】おすすめのシードル4選!【シードル初心者向け】
①ニッカ シードル・スイート(アサヒ)
商品について
アサヒビールが発売しているニッカのシードル・スイート。
International Taste Instituteという世界的な食品・飲料品のコンテストの優秀味覚賞で最高レベルの“三ツ星”を受賞しているほど評価されています。
1954年からシードル作りを始めており、歴史的にも深いシードルです。
商品名 | ニッカ シードル・スイート |
---|---|
容量 | 720ml、200ml |
アルコール | 3% |
製造国 | 日本 |
販売者 | アサヒビール株式会社 |
口コミ
ニッカ シードル。
リンゴのスパークリングワイン。
女性にもオススメですよ。 pic.twitter.com/kD7ZX7RqSy
— ogotch (@ogotch) March 6, 2021
ニッカのシードルが大好きなので
久しぶりに飲みながら作業します🍎
5月まであと数十分! pic.twitter.com/BdE6JX35NB— まめ@無理なく暮らしを楽しむ🌱 (@mamemameblog_) April 30, 2021
ニッカ シードル スイート
せっかく飲めるようになったので呑み鉄
リンゴの味がするのにワインの香りだ
美味しい pic.twitter.com/WvF03jYwl1— rsLep (@rsLep_2525) March 21, 2020
評価
初心者おすすめ度
甘味 | |
---|---|
酸味 | |
タンニン(苦味・渋み) | |
りんご感 | |
発泡 | |
アルコール |
スイートの名の通り甘さが強いシードルのため、甘いお酒が好きという方には特におすすめです。
発泡も強くなく、アルコールも低いので飲みやすいシードルです。
日本のシードルを代表する1本なので、手始めにという場合でもよいかもしれません!
|
|
②ニッカ シードル・ドライ(アサヒ)
商品について
1つめのニッカ シードル・スイートと同じアサヒビール株式会社が販売しているシードル・ドライ。
スイートと比べて甘みがあまりなく、すっきりとした味わいが特徴です。
商品名 | ニッカ シードル・ドライ |
---|---|
容量 | 720ml、200ml |
アルコール | 5% |
製造国 | 日本 |
販売者 | アサヒビール株式会社 |
口コミ
昨夜のミホごはん。
内島さんの焼き肉サラダ、けんさん春巻、もずくトマト、ズッキーニと茄子の中華マリネ、焼きうどんオイスターソース風味。
ニッカのシードル、すっきり! pic.twitter.com/KFqcP6L8Md— みほ (@mihoparis) May 23, 2020
ニッカ シードル・ドライ好きです🍎
ありがとう、しかも720ml💦#家飲み #ニッカ #コープデリ pic.twitter.com/vNgD5ztSPr— 東京bbba (@tokyo_bbba) April 29, 2020
今夜の晩酌は、ニッカ シードル ドライ
🍏国産リンゴ100%のスパークリングワインが美味いんです。#ニッカ #シードル #Cidre #スパークリングワイン #NIKKA pic.twitter.com/NrwNscnF9e
— shingechan (@Shingechan) March 13, 2017
評価
初心者おすすめ度
甘味 | |
---|---|
酸味 | |
タンニン(苦味・渋み) | |
りんご感 | |
発泡 | |
アルコール |
シードル・スイートと比べてすっきりした味わいなので、食事と合わせてもよいシードルです。
甘いシードルではないですが、飲みやすいので初めての方でも問題なしです。
アルコールも5%と少し高めですが、そんなにきつい感じはありませんので、弱いお酒しか飲めない方でも安心して飲めると思います。
|
|
③ハードシードル(キリン)
商品について
キリンビールから発売しているハードシードルは、すっきりとした味わいが特徴です。
シードルはアルコールが低いことから若い女性に人気があります。そんな若い女性に向けて「キリン ハードシードル」のポップアップストアが2015年に表参道でオープンしていました。
動画やホームページでも可愛くおしゃれなデザインや広告がされており、手に取りやすくなっている商品です。
商品名 | キリン ハードシードル |
---|---|
容量 | 290ml |
アルコール | 4.5% |
製造国 | 日本 |
販売者 | 麒麟麦酒株式会社 |
口コミ
近頃はほうれん草や小松菜などの葉物野菜が安くて嬉しいですね( ´∀`)#鮭とほうれん草のクリーム煮
カボチャはバター味にしました
友達がお勧めしてくれたキリンの #シードル が美味しくて最近よく飲んでいます#自炊#おうちごはん#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/hSegMC4KuC— カナヤマ グラフィックデザインたまにWEBも (@kanayama_0123) April 17, 2021
キリン ハードシードル
ついに…我慢の限界でお酒復活してしまった
甘くないシードルは初めてだけど「甘くない」ってこういうことか!
食事に合う系で美味しい!
4.5%のちょうどいいアルコール度数で、ワイン感がしっかり★
「お酒飲んでる!」って実感できて満足満足(*´ω`*) pic.twitter.com/BuPC00ncp7— 理紗@腹ペコ (@daily3tp) May 23, 2017
今日の1杯目は『キリン ハードシードル』♪
リンゴのほのかな酸味が好きなのです。
スッキリ爽快で甘すぎないところもGOOD! pic.twitter.com/hhXZCUIhtC— キリンシティ / Kirin-City (@KirinCity_beer) December 26, 2019
評価
初心者おすすめ度
甘味 | |
---|---|
酸味 | |
タンニン(苦味・渋み) | |
りんご感 | |
発泡 | |
アルコール |
シードルといえば甘いお酒というイメージが強いですが、ハードシードルは甘みはなく爽快なすっきりとした味わいが特徴です。
「シードルってこんな感じなの!?」とびっくりされる方もいるかもしれませんが、甘いものから甘くないものまで色々な種類があるのも、シードルを楽しめる1つの要素だと思います。
初めての方だと少しびっくりの方が大きそうなので、初心者おすすめ度は低めです。
|
④おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル(メルシャン)
商品について
醸造から瓶詰めまでで酸素との接触を最小限にし、製造時の酸化を抑えるというメルシャン独自の製法をとっているメルシャンのシードル。
大きい500mlのビンタイプのものと、290mlのアルミ製タイプがあります。
最近ではシナモンを加えたものなど、色々な種類が出始めています。
商品名 | メルシャン おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル |
---|---|
容量 | 500ml、290ml |
アルコール | 5% |
製造国 | 日本 |
販売者 | メルシャン株式会社 |
口コミ
メルシャンのシードルとブルーチーズを合わせて頂いています。
ブルーチーズの青カビの独特な香りと塩っぱさに、甘口なメルシャンのシードルが良く合います😊🍾🍎
フタがスクリューキャップなのも嬉しいなあ。
大瓶で350円くらいで、お買い得なのもうれしい🍎#シードル #Twitterシードル部 pic.twitter.com/FQY5FsQYTp— アップりよ🍎みんなのシードル担当 (@MurataRiyo) February 25, 2020
メルシャンのシードルが缶で売ってたので、買ってみました。
かなり甘口だね。 pic.twitter.com/RcMa9lknfr— てーし (@te_shi) April 27, 2021
メルシャンのシードル。少し甘過ぎる気がするが、酸化防止剤不使用で良い。アルコール度数5パーセント。自然なりんごの味も気持ちいい〜〜 pic.twitter.com/akxT1tBH7f
— 魔女っこれい (@majyokkorei) May 24, 2021
評価
初心者おすすめ度
甘味 | |
---|---|
酸味 | |
タンニン(苦味・渋み) | |
りんご感 | |
発泡 | |
アルコール |
メルシャンのシードルの特徴はなんといっても、りんご感が強いことで、すり潰したりんごが入っているかのような味わいです。
少しリンゴジュースのような感じもあるので、非常に飲みやすいシードルで、初めての方にはぴったりです。
アルコールは5%ですが、そんなに強い感じはしないです。
酸化防止剤無添加というのも1つポイントですね。
|
|
まとめ
①ニッカ シードル・スイート
甘い味わいでシードル初心者の方におすすめ。
②ニッカ シードル・ドライ
すっきりとした味わいで食事にも合わせやすい。
③キリン ハードシードル
甘みはほとんどなく爽快ですっきりとした味わい。
④メルシャン おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル
りんご感が強く甘いのが特徴。シードルが初めての方でも飲みやすい。
コンビニでも複数の種類が売られるようになっているシードル。
しかしまだ飲んだことがない人や、気になっていたけど何から飲んだらいい人もいらっしゃるかと思います。
今回はそんな方々に向けて、それぞれのシードルを紹介させていただきました。
コンビニに売っている数種類でも色々な味わいが楽しめるので、ぜひ色々な種類を買って飲み比べてみて下さい!